がびのテラス - 軽妙にして辛辣、独断にして優雅に

パース観光の目玉になる「はず」のエリザベス・キーへ

土曜日は朝起きたらなんだか曇り空。昼間の雨の確率は10%以下だというので、友達を誘ってスワン川の散歩へ。

空には依然として雲が多いが、時々晴れ間も見える。Point Fraser(ポイント・フレーザー)に車を停めて川べりの徒歩路を歩き、Elizabeth Quai(エリザベス・キー)まで2.6キロ。ポイント・フレーザーから対岸のSouth Perth(サウス・パース)の眺めは、高層建築がないためか平坦。相変わらず空だけは大きい。

途中で見た花。たぶん西オーストラリア原生植物だと思うが、名前がわからない。

工事のクレーンが見える場所が到着点。曇り空で景色に色が欠けているのとこんなまっすぐな道をひたすら歩くのとで少々退屈なウォーキング。友達と話しながら歩けるのがただひとつの救いか。

30分強ひたすらまっすぐにあるき続けてたどりついたのがここElizabeth Quai(エリザベス・キー)。以前から船着き場があり、住民はあまり気にも留めない(失礼)ベルタワーという比較的新しいタワーもある。高さ82.5m、18個のベルが時間に合わせてリンゴンと鳴る、パースの観光名所だ。

このベルタワーの前を通り過ぎて広場に着くと、こんなふうな眺めが広がる。天気がよかったらもっときれいなのに、とブツクサと言いながら写真を撮った。

パースの高層建築の群れだ。パースは人口200万ほどの小さな州都なので、これでもわたしが住み始めたころより3つほどビルが増えている。

噴水が吹き出すウォーターパークもできた。もっとも、この水が汚染の基準を超えていて一時期水が出ないウォーターパークではあったが。

レストランもいくつか出来上がっているが、やはり子供連れの客には少々敷居が高いとみえ、ハンバーガー屋に客が沢山列を作っていた。つまり、わたしたちもその列に並んだということだ。レストランでひとり4000円以上のランチをするのは予定に入っていなかったので。

このハンバーガーが意外や意外、かなり美味しかった。パンはよくあるファストフードの甘いフワフワのものではなく、かなりしっかりした噛み心地がいい。挟んだハンバーグはきちんと手で成形してあり、牛肉が荒く挽いてある。フライドポテトは、Beer batteredと呼ばれるビールにくぐらせて揚げてあるもので、カリカリとした歯ざわりが残る。V-Burgerは確かウチの近所にも店があったと思うが、まだ行ったことがなかった。

そしてコチラはおこぼれを待つ海燕。あげないよ。海燕に餌をあげると大群で押し寄せることから、こうした外の飲食店ではあまり好まれない鳥なのだ。

少し歩くと恐竜が。隣の催し物会場で恐竜展をやっているらしい。
がおー。

今工事中のビル群は高級ホテルと超高級マンション。つまり庶民のわたしたちには関係のない建物ばかりだ。
週末の散歩にはいいかもしれないが、盛夏に40度を記録するパースではいかにせん日陰が足りない。こんなに日差しの強い場所で何をしろと言うのか…。また、催し物があるときには屋台が立ち並ぶが、今日のようになにもイベントのない週末には行ってもすることがない。
元々パースの繁華街とこのエリザベス・キーはかなり離れている。間にビジネス街が挟まれていて、観光の流れとしては不便だ。交通機関はバスのみ。駐車場は1時間10ドル(約900円)の私設パーキングばかりだ。

全て完成すればまた変わってくるのかもしれないが、建設には州政府に400億円もかかり、また維持費だけで年に約4億円ほどかかる。全て州民の税金にしわ寄せが来るわけだが、それに見合うだけの評判と収入が得られないというのが前政府の最大の失敗と言われる所以だ。

わたしも昨年この新しいエリザベス・キーがオープンしてから初めて行ったが、なにか催し物でもない限り行かないだろうなあ、というのが今のところの感想だ。

帰りはまた歩いてFraser Pointまで戻ったが、近くの沼地でアカライチョウ(Moorhen)がヒナを連れて歩いていた。くちばしが赤いのが特徴だ。カメラを向けると、ヒナを護るためかじっとこちらを見つめている。それ以上近寄るのもかわいそうで、ぱちりとひとつ写真を撮っただけで母子を残してそそくさと立ち去った。

ちょうど顔にふたつぶほどの雨が落ちて「あ」と思ったところだ。そのまま車に乗り込み、スーパーで買い物をしてから家に戻るとすぐに大粒の雨がざざっと降り始めた。

土曜日のその晩は寝られないほどの暴風雨で、風が窓やドアを叩き、外の木々が揺れる音がいつまでも続いていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です