がびのテラス - 軽妙にして辛辣、独断にして優雅に

スコットランド風シチューで冬の最後の寒さを乗り切る

わたしもよく知らなかったが、スープとシチューは定義がちょいと違うらしい。
英語では「stewing」という料理用語があって、これは具にスープなどの液体を具が半分隠れるぐらい入れてコトコトと弱火で煮ること。つまり液体のほうが具より少ない。煮物と言ってもいい。スープは肉や野菜などを「スープの中で」煮たもの。つまり具はスープの中に水没していると言ってもいい。

がびんちの今日の晩ゴハンはそのシチューだ。
いいかげんワイルドフラワーまで咲き始めているというのに、パースはまだ寒い。いや昼間はすでに20度以上になるが、朝晩はまだ10度前後だ。だから朝はふわふわのマフラーをグルグル巻きにして出かけ、昼からは長袖ブラウス一枚という姿になる。そして、夜はまた気温が下がるのでストーブにスイッチを入れる。今晩は8度。温かいスープかシチューが食べたくなる気温だ。

さて、そのシチューだが、わたしのお得意の「料理とは言えないほど簡単な料理」のひとつ。

まず、玉ねぎひとつ、ニンジンを皮を剥いて1本、ジャガイモを皮を剥いてひとつ、セロリ1本、全て賽の目(サイノメは適当に角切りってこと)に切り、ポロネギ(ぶっといヨーロッパのネギ、なければ長ネギ)はざく切り、ニンニクはみじん切りにしておく。

野菜のコンソメキューブ(なければ、わたしが今日代用したようにチキンコンソメのキューブ)を大体250mlの計量カップ(オーストラリアは200mlじゃないので)で2杯強の水と一緒に鍋に放りこみ、切った野菜類もすべてブチこみ、煮立たせる。

煮立ったら火を弱火にして、今度は大麦と赤レンズ豆を各々「手のひらに乗るくらいのひとつかみ」加える。…と言っても皆手の大きさが違うだろうから、たった今自分の手のひらに乗せて測ってみたら大体50gと言うところか。ま、そこらへんは臨機応変に。

あとは蓋をしてコトコトと40分ぐらい。野菜が柔らかくなって、大麦と赤レンズ豆が煮えたら、味をみてから塩コショウしてもいい。コンソメに塩味があるので、わたしは加えなかった。

ここに低カロリーのソーセージを一本スライスしてから入れて、また5分。できあがり。

見た目はまあ「ただの野菜とソーセージのシチュー」だが、スコットランドではシチューに大麦を入れるのでスコットランド風。美味しいよ。
大麦とレンズ豆も入っているので、1杯食べれば晩ゴハンとしても充分な量で、しかも低カロリーだ。沢山つくったので、明日のランチもこれ。そして残りは1食分ずつ小分けにして冷凍庫へ直行。

(1枚目の写真ではスプーンが左に置いてあるが、わたしは左利きなのでこれが当然のテーブルセッティングなのだ。お見知りおきを。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です