がびのテラス - 軽妙にして辛辣、独断にして優雅に

鮭の変わり味噌だれ、麦飯添え

実家で暮らしていたころは、生鮭を使うことはほとんどなかった。キンキンに塩の効いた新巻鮭か、近所の魚屋で買う塩ひとふりの甘塩鮭。いや、「使う」なんてオコガマシイ、「食べる」だな。白状すると、実家で料理をしたことはほとんどない。

スイスにいたころは、身にしっかりとコシのついた鮭が食べたくて、ブツ切りの鮭に塩をふって新聞紙に包み、冷蔵庫で半日。これを焼いて、日本米を炊いて食べていた。鮭のクリームソース添えなどより、このほうがよっぽど美味しく思われた日々。

そしてタイに住んだら、今度は鮭が手に入らなくなった。いや、手にははいるがいきなり高価になってしまったのだ。考えてみたら、鮭は北方の魚。生ぬるい海に囲まれたタイじゃあ、輸入の高級品だ。鮭など食べなくても、かなり美味しい魚がたくさんあったから不自由は感じなかったけれど。

ところが、オーストラリアはタスマニア産鮭でかなり有名なのに、西豪州のパースに来ると鮭は高い。ほとんど「輸入品」と同じ扱いだ。いや、輸入品の魚のほうが東南アジアからの品だから、格段に安い。それにもかかわらず、わたしは鮭を食べる。だって、好きなんだもん、という単純な理由から。


今晩はそれで味噌漬けを作ろうかと思ったのだが、おなかがすいているときに、そんなじっくり漬け込むなんて悠長なことはやっていられない。じゃあ、「たれ」だ。焼いてから、かけてしまおう。

今回のたれは、味噌に米酢、そこにミリン、砂糖、醤油をたらし、ちょいと粒マスタードなんか入れてみた。それを酒でのばしながら、照りが出るまで弱火でそっと温める。たれをほんの少し塗った鮭は、強火のオーブンで10分。その間に、冷蔵庫にある中国野菜と絹さやを電子レンジで3分間チーン。

ご飯を作るまでもなく、冷凍庫にあった精製していない麦飯を解凍。玄米ならぬ、玄麦だね。ぷりぷりと歯ごたえがあって、わたしは結構好きなのだ。
たれをとろりとかけて、出来上がり。全部で15分くらいだから、空腹のためバッタリと倒れる暇もなく口に入れることができる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です